
むし歯が神経まで進行した場合でも
できる治療があります
むし歯が進行して歯の根っこである根管にまで到達すると、強い痛みや腫れなどを引き起こします。さらに悪化すると歯を支える骨にまで影響が及ぶため、早い段階で根管治療を受けることが大切です。当院はむし歯の進行度に応じた根管治療に対応しております。気になる症状がございましたら、まず一度ご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 歯がズキズキと痛む
- 歯ぐきが腫れている
- 治療した歯がまた痛む
- 歯がグラグラしている
- 歯の鈍い痛みが続いている
- 他院で抜歯をすすめられた
- 歯に違和感がある
- 他院で治療を断られた
精度を上げるための設備

歯科用CT
複雑な構造をした根管内部が3D画像で把握できる先端設備です。むし歯の進行度や神経・血管の位置などもわかり、治療精度の向上につながります。

Nitiファイル
根管を治療するために用いる専用器具です。しなやかで柔軟性に富んだニッケルチタン素材を使用することで、正常な根管を傷つけずに治療できます。

ラバーダム防湿
治療部位に細菌や唾液などが侵入するのを防ぐために用いるゴムシートです。治療環境を清潔に保てるため、治療後のむし歯再発リスクが軽減できます。

マイクロスコープ
目で見ただけではわからない細かな病変を発見するために用いる先端設備です。拡大機能がついており、治療部位をより鮮明に映し出すことができます。

根管拡大装置
根管の先端まで消毒したり、病変を除去したりするには根管の形状を整える必要があります。根管拡大装置を使うと根管の拡大・形成が精密に行えます。